
<LEARN with Porsche 2025 募集要項>
ものづくりが好きな若者向けのプログラム
森や機械に興味のある高校生あつまれ
「ポルシェで森に入る 〜60年代のポルシェトラクターを整備して森の生活を知る5日間〜」
【実施概要】
現代の機械はブラックボックス化されている。
エンジニアが長い年月をかけて開発したエンジンには、学ぶべきものがたくさんある。
自然の中の暮らしは、現代文明の中で生活する若者にとっては遠い世界だ。
そこで長く生活する人々の持つ知恵からは、学ぶことがたくさんある。
このプログラムに教科書はない。
古いトラクターや、森に生きる人々と、共に過ごす5日間。
そこで君は何を得るだろうか。
【プログラム実施期間】
2025年7月28日(月)から8月1日(金)
【募集対象・人数】
高校生/高等専門学校生・10名程度
【応募期間】
本日〜 6月15日(日)17:00まで
【実施場所】
北海道十勝地方
※本プログラムでは、山や森など自然の中での活動も一部に含まれます。安全には十分配慮しますが、自然環境ならではの特徴についてご理解をお願いします。
【費用】
参加費・旅費・宿泊費はスカラーシップとしてLEARN事務局が規定に従い負担します。
飲食費は自己負担となります。
【応募方法】
下記サイトよりお申し込みください。
*現在打ち込んでいることや、プログラムの志望動機等を記載いただきます。
【選考結果】
1次、2次審査があります。1次選考結果は、2025年6月下旬頃に申込み時登録のメールアドレスへお知らせ予定です。
【プログラムに関するお問い合わせ先】
【本件に関する報道関係の方のお問い合わせ先】
ポルシェジャパンPR事務局 e-mail : porsche_pr@vectorinc.co.jp
主催:東京大学先端科学技術研究センター LEARN・ポルシェジャパン株式会社

LWP2024のプログラムが、CarWatchさんの記事に掲載されました。
よろしければ、下記よりご覧ください。
ポルシェと東大先端研による「ラーン ウィズ ポルシェ 2024」、“トラクターのレストア”と“農業”から学生たちは何を学んだか?【前編】
https://car.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1618682.html
ポルシェと東大先端研による「ラーン ウィズ ポルシェ 2024」、“トラクターのレストア”と“農業”から学生たちは何を学んだか?【後編】
https://car.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1618991.html