
LEARN with ソフトバンク 〜魔法のプロジェクト2024〜
ICT・インクルーシブ教育キャラバン2024
活動報告
今年度のICT・インクルーシブ教育キャラバンは、全国7か所で実施しました。
北は北海道から、南は沖縄まで、全国各地を巡り、ICTを活用した未来の教育の可能性について、多くの方々と考える貴重な機会となりました。
※各地での活動の様子は、タイプ1〜3の報告動画のページでご覧いただけます。
採択団体
タイプ1 学習に困難を抱える子どもの個別体験型プログラム 活動報告動画はこちら
都道府県 | 実施団体 | 実施日 | 開催内容 |
兵庫県 | 南あわじ市立市小学校 | 2024年7月26日(金) | 魔法のキャラバン in 淡路島 子どもの学びや生活にICT機器を活用するための講演会・機器展示・相談会 |
山口県 | 山口県教職員団体連合会 | 2024年10月12日(土) | 魔法のキャラバン in 山口 子どもの学びや生活にICT機器を活用するための講演会・機器展示・相談会 |
鹿児島県 | 鹿児島市教育委員会 | 2024年11月2日(土) | 魔法のキャラバン in 鹿児島 子どもの学びや生活にICT機器を活用するための講演会・機器展示・相談会 |
沖縄県 | 沖縄県立大平特別支援学校 | 2024年12月14日(土) | 魔法のキャラバン in 沖縄 知的・発達障害のある子どものICTを活用した自立・社会参加を支援する教育を考える講演会・機器体験会 |
北海道 | 北海道教育委員会 | 2025年1月10日(金) | 魔法のキャラバン in 北海道 学びの壁を越えるために 〜読み書きや学校生活の困難をサポートするためのICT機器活用講演会・機器体験会〜 |
タイプ2 学習に困難を抱える子どもだけでなく、全ての子どもの集団体験型プログラム 活動報告動画はこちら
都道府県 | 実施団体 | 実施日 | 開催内容 |
鹿児島県 | 徳之島町教育委員会 | 2024年10月31日(木) | 魔法のキャラバン in 徳之島 東京大学先端科学技術研究センターLEARNとソフトバンクが届ける未来の学び方プログラム 「みんなで学ぼう!学びを支える魔法のICTツールの活用」 |
タイプ3 重度障害・知的障害のある子ども向けICT活用プログラム 活動報告動画はこちら
都道府県 | 実施団体 | 実施日 | 開催内容 |
香川県 | かがわATサポーターズ | 2024年9月23日(月・祝) | 魔法のキャラバン in 高松 知的障害や肢体不自由のある子どもの学びや生活にICT機器を活用する講演会・機器展示・相談会 |
準採択団体
都道府県 | 団体名 |
北海道 | 北海道上士幌高等学校 |
大阪府 | 大阪府立思斉支援学校 |
◆ICT・インクルーシブ教育キャラバンとは?
・採択された団体にICT機器を持って専門家や魔法のティーチャーが出向きます。
・学習に困難を抱える子ども達がICT機器を自由に試すことができます。
・専門家が、ICT機器を子どもの学びや生活に活用するためのレクチャーを行います。
・必要な子どもにICT機器を貸し出すことが可能です(要申請)。
・地域によっては、セミナーや、保護者相談会を合わせて開催することがあります。
◆キャラバンは誰が実施したか?
東大先端研 個別最適な学び寄付研究部門で、学習に困難を抱える子ども達への学習支援を行っているLEARNのスタッフと、魔法のティーチャーが訪問し、支援を行いました。
◆キャラバンの内容は?
・講演会・セミナー
・ICT機器のデモ・展示
・教員向け・保護者向け・当事者向け相談会。
【お問い合わせ】
LEARN 事務局(東大先端研個別最適な学び寄付研究部門内)
共催:東京大学先端科学技術研究センター
ソフトバンク株式会社