LEARNin山口

<LEARN in やまぐち 2025 働く体験プログラム 募集要項>

「電車にのって、働いて、買い物をして、教科書にのってない新しい学びをする」

【実施概要】

家や学校を飛び出し、電車にのり、いつもとちがう場所で、いつもとちがう人たちと、
いつもと違う「学び」をしてみないか?
舞台は、海の近くのショッピングモール。
広い建物の中には、目新しいお店や商品がいっぱい詰まっている。
ここで君は、「働くこと」に本気で向き合う。

モールには、いろんな働き方がある。
食品・スポーツ用品・雑貨などの品出しや、カフェの接客、通路の掃除。
働いた後には、モールで買い物ミッションに挑戦しよう。

アルバイトで体験するのは、お金を得ることだけでない。
普段は気づかなかったお店の裏側を見たり、お客さんに喜んでもらえたり、
たくさんの学びに、きっとワクワクする。

【実施日時・場所】

2025年11月17日(月)
@おのだサンパーク(山陽小野田市中川6丁目4番1号)
集合/解散場所は下関駅・小野田駅・新山口駅の3ヶ所
※集合の駅から子ども自身が切符を買って、小野田線の南中川駅へ向かい、おのだサンパークへ徒歩で向かいます。サポートスタッフが集合の駅から解散の駅まで付き添います。
1)下関駅(9:30発)— 南中川駅(10:22着/15:59発)—下関駅(16:51着)
2)小野田駅(10:16発)— 南中川駅(10:22着/15:59発)— 小野田(16:06着)
3)新山口駅(8:56発)— 南中川駅(10:22着/15:59発)— 新山口駅(16:43着) 

【スケジュール】*変更の可能性があります。

10:30  受付開始(おのだサンパーク内)
10:45-11:00 オリエンテーション
11:00-14:30 アルバイト体験プログラム *30分程度の昼食休憩を含む
14:30-15:30 買い物ミッション・まとめ
15:30    解散 *状況により、時間が前後する場合がございます

「家族でやま学の日」を利用して参加される保護者の方向けに、子どもが働く体験をしている間に、保護者の方も学べる場や相談会を用意しております。

11:00-12:30 子育て相談会
13:30-14:30 子どもが働く様子の見学

山口県が進める「家族でやま学の日」とは?
※本プログラムは、平日の開催ですが、「家族でやま学の日」として学校に事前申請することで、学校が欠席扱いとなることなく平日に学校外で学べます。申請の具体的な手続き等については、各学校にお問い合わせください。(https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/179/251932.html

【費用】

参加費無料
*お子さんの集合場所から現地までの交通費は、事務局が負担いたします。ご自宅から集合場所までの交 通費は、各自ご負担ください。
*買い物ミッションで使用する買い物代金は、事務局が負担します。
*昼食は、各自ご持参ください。

【対象・人数】

山口県在住の小学4年生〜中学生 30名程度
*応募多数の場合は抽選となります。
*飲食店でのアルバイト体験を希望される場合は、事前の腸内細菌検査にご協力いただきます。

【応募方法】

以下の応募フォームより必要事項を入力・送信してお申し込みください。

【締切】

10月30日(木)17時まで
*参加の可否につきましては、10月31日(金)頃に、応募時にご登録いただいたメールアドレスにご連絡いたします。
*参加確定後に、服装および持ち物、集合時間や場所の詳細を連絡します。

【関連イベント】

2025年11月16日(日)
LEARN with ソフトバンク「魔法のキャラバン in 山陽小野田市『子どもの学びや生活にICT機器を活用するための 講演会・機器展示・相談会』」

【プログラムに関するお問い合わせ先】

東京大学先端科学技術研究センター LEARN 事務局

共催:東京大学先端科学技術研究センターLEARN・山口県・山陽小野田市教育委員会
後援:山口県教育委員会
協力:おのだサンパーク