LEARN with NITORI 2024@静岡県熱海『たけのこの秘密に迫れ〜親子それぞれプログラム〜』
2024年4月13日(土)〜14日(日)

LEARN with NITORI

<LEARN with NITORI 2024@静岡県熱海 募集要項>

『たけのこの秘密に迫れ 〜親子それぞれプログラム〜』

こちらのプログラムは終了しました。 活動報告はこちら

【実施概要】

今年も「たけのこ」の季節がやってきた。
竹林に入って、たけのこの秘密を君の手で目で鼻で確かめてみよう。
君の身長の何倍もある竹が、たくさん生えているその地面の下から、
小さな「たけのこ」が顔を出しているのを見たことがあるかい?
土に覆われている小さな「たけのこ」はどうやって探せばいいのだろうか?

「たけのこ」は1日でどれくらい伸びるのだろう?
どの「たけのこ」が、一番伸びるスピードが速いのだろう?
「たけのこ」の形は、全部同じなのだろうか?
やわらかい「たけのこ」をあの皮が付いた外からどう見極めるのだろう?
今回は竹林に入って「たけのこ」の秘密に迫ってみよう。

【実施期間】

2024年4月13日(土)〜14日(日)

【実施場所】

静岡県熱海市

【集合・解散場所】※ 時刻は前後する可能性があります。

◆4月13日(土)
14:45 ニトリ銀山(静岡県熱海市梅園町27-2) 集合
※駐車場あり


◆4月14日(日)
12:00 ニトリ銀山 解散

【タイムスケジュール】※ 時刻は前後する可能性があります。

◆4月13日(土)
14:45 ニトリ銀山集合


15:00 プログラム開始
【子ども】「たけのこの秘密に迫れ!part 1」@竹林
【保護者】「プログラムの趣旨説明&子育て相談会」@ニトリ銀山
18:00 食事会
20:00 夜のイベントへ参加
21:00 宿泊施設帰着

◆4月14日(日)
8:45 宿泊施設出発
9:30 プログラム開始
【子ども】「たけのこの秘密に迫れ!part 2」@竹林
【保護者】「たけのこ掘り」@竹林
11:00 まとめ
12:00 ニトリ銀山解散

【募集対象・人数】

小学1年生〜中学校3年生までの親子20組程度
※ 活動は親子別の活動となります
※ 宿泊は親子同室となります
※ プログラム参加・宿泊が自分でできる中学生以上は、子どものみでの参加も可能です

【費用】

参加費:無料
宿泊費:4月13日(土)分の宿泊費は無料
旅費:集合場所までの費用は自己負担
※プログラム活動場所から宿泊施設までの往復はバスで送迎いたします
※4月13日(土)夕食および、4月14日(日) 朝食は運営側で用意します

【応募期間】

2024年3月15日(金)〜3月31日(日)17:00まで

【応募方法】

下記サイトよりお申し込みください。

※現在打ち込んでいることや、プログラムの志望動機等を記載いただきます。

※本プログラムの応募は締め切りました。たくさんのご応募、ありがとうございました。

【選考結果】

4月2日(火)までに選考結果をご連絡します。
採択者は、4月3日(水)までに参加確認のご返信をお願いします。

【プログラムに関するお問い合わせ先】

LEARN with NITORI 2023 @京都府京都市『對龍山荘たいりゅうさんそうプログラム 〜沈黙を通して学ぶ子育て〜』
2023年10月7日(土)

LEARN with NITORI

<LEARN with NITORI 2023 @京都府京都市 募集要項>

對龍山荘たいりゅうさんそうプログラム 〜沈黙を通して学ぶ子育て〜』

こちらのプログラムは終了しました。 活動報告はこちら

【実施概要】

沈黙の中で時を過ごすことは、現代社会において容易なことではありません。それだけ我々の目や耳には様々な情報が飛び込んできます。特に子育て中は刺激の嵐の中にさらされているようなものかもしれません。感情もいらつくことがあるでしょう。それが更に刺激となり、子どもへの刺激を強めることもあるでしょう。日本家屋と庭園が一体となった美しい對龍山荘で沈黙の時を過ごし、忘れてしまっていた素敵な時間を取り戻してみませんか。

*こちらのプログラムは『對龍山荘プログラム 〜日本庭園の秘密に迫る〜』対象:建築・造園・日本文化に興味のある若者(https://learn-project.com/ni_kyoto2/)と同時開催となります。

【実施日時】

2023 年 10 月 7 日(土) 10 時 〜 15 時(9:45集合)

【実施場所】

對龍山荘
〒606-8435 京都府京都市左京区南禅寺福地町22

*集合・解散場所ともに對龍山荘前となります。時間厳守でお越しください。

【タイムスケジュール】

9:45 集合  *時間厳守
10:00 – 11:00 對龍山荘ツアー(對龍山荘館長 小川史朗氏)
11:00 – 12:00 子育てや教育の課題を共有する
12:00 – 13:00 ランチ(日本庭園を眺めながら)
13:00 – 14:00 對龍山荘で沈黙の時を過ごし、子育てや教育を考える
14:00 – 14:30 日本庭園を理解する(植彌加藤造園株式会社 加藤武史氏)
14:30 – 15:00 振り返り 15:00 解散

*新型コロナウィルス感染対策を徹底し実施いたします。

【募集対象・人数】

子どもの教育に関心がある大人(教育関係者・保護者など) 10名程度

【費用】

プログラム参加費 無料

*ただし、昼食(お弁当)代として約2,000円ご負担いただきます。
*集合場所までの旅費交通費は自己負担となります。

【応募期間】

2023 年 9 月 27 日(水)24:00 まで

【応募方法】

下記ページよりお申し込みください。

【選考結果】

2023 年 9 月 28 日(木)までに、申込時登録のメールアドレスへお知らせを予定しております。採用者は、その後 9 月 29 日(金)までに出欠の最終確認をお願いしております。

【プログラムに関するお問い合わせ先】

LEARN with NITORI 2023 @小樽市・余市町『君は透明人間を撮れるか?〜小樽芸術村プログラム〜』『果樹園で1番○○なさくらんぼを探せ〜余市果樹園プログラム〜』『教育対談「子育てに思うこと」』
2023年7月22日(土)、23日(日)

LEARN with NITORI

<LEARN with NITORI 2023 @小樽市・余市町 募集要項>

*7/23余市果樹園プログラムは親子プログラムです。

こちらのプログラムは終了しました。 ありがとうございました。

みんなと一緒にしなくていい、誰かと一緒にしてもいい。
みんなと同じことを考えなくていい、誰かと考えを共有してもいい。
今回のプログラムでは、7/22に子どもプログラムを、
7/23に親子プログラムと、教育対談を企画しました。

●プログラム1

『君は透明人間を撮れるか? 〜小樽芸術村プログラム〜』

【実施概要】

教科書に載っている「ファスナーの船」という作品を知っているかい?
その作者の鈴木康広さんと、小樽の古い重要文化財に透明人間を探しに行こう。

君の見方は人と違うって言われたことはある?
鈴木康広さんは同じものを見ても、いくつもいくつもの見方を膨らませる。
鈴木さんと一緒に美術館を回れば、今までとは違った作品の面白さが見えてくるかもしれない。

【講師】

鈴木康広氏

鈴木康広 / アーティスト

1979年静岡県浜松市生まれ。公園の遊具「グローブ・ジャングル」を使用した映像インスタレーション作品《遊具の透視法》、紙の葉が「まばたき」をしながら空間に降り注ぐ《まばたきの葉》、船の航跡で海を開く《ファスナーの船》など、身近なものをモチーフにした作品を数多く手掛けている。主な個展として、2014年に水戸芸術館での「近所の地球」、2017年に箱根 彫刻の森美術館「始まりの庭」、2021年にはイスラエルのティコティン日本美術館にて「BLINKING」を開催。主な国際展として、セビリアビエンナーレ2008、瀬戸内国際芸術祭2010、第4回モスクワビエンナーレに出展。第1回ロンドン・デザイン・ビエンナーレ2016では日本代表として展示を行った。日常の見慣れた事象に新鮮な切り口を与える作品によって、世界の見方を問いかける活動を続けている。

【実施期間】

2023年7月22日(土)(13:00受付開始)

【実施場所】

小樽芸術村

【集合場所】

7/22 13:00 小樽芸術村 旧三井銀行小樽支店入口(北海道小樽市色内1-3-10)

【解散場所】

7/22 16:00 小樽芸術村 旧三井銀行小樽支店入口(北海道小樽市色内1-3-10)

*保護者は、解散場所までお迎えをお願いします。

【タイムスケジュール】*若干の変更の可能性があります。

7月22日(土)
13:00-   受付(旧三井銀行小樽支店入口にて)
13:15-13:30 オリエンテーション
13:30-16:00 プログラム
 「きみは透明人間を撮れるか? 〜小樽芸術村プログラム〜」
  *保護者の参加はできません。
16:00 終了・解散

【募集対象・人数】

小学1年生〜18歳までの子ども 15名

*応募多数の場合は抽選となります(北海道内の子どもさんを優先させて頂きます)。
*当日子どもは、デジカメ、あるいは、カメラ機能のあるスマホやタブレットをご持参ください。
*カメラ機能のある機器がない場合は事務局に気軽にご相談ください。
*7月23日(日)の似鳥昭雄氏の対談会へ参加希望の方は、申込み時にその旨をご記入ください。対談は保護者・子ども共に参加可能です。ただし、人数多数の場合は、23日プログラム参加者を優先させていただきます。場所は小樽芸術村を予定しています。詳細はプログラム2を参照ください。
*新型コロナウィルス感染対策を徹底し実施いたします。

【費用】

プログラム参加費 無料

*旅費・宿泊費は自己負担となります。

【応募期間】

期間①:2023年6月26日(月)から2023年7月5日(水)24:00まで
期間②:2023年7月6日(月)から2023年7月12日(水)24:00まで

*希望する方は、早めにご応募ください。
*期間①で定員に達していない場合のみ期間②の募集を行います。

【応募方法】

ページの最後に全プログラム申し込みを合わせて掲載しています。最後までスクロールしてご応募ください。

【選考結果】

2023年7月14日までに、申込み時登録のメールアドレスへお知らせを予定しております。
採択者は、その後7月15日までに出欠最終確認をお願いしております。

●プログラム2

『果樹園で1番○○なさくらんぼを探せ 〜余市果樹園プログラム〜』
『教育対談「子育てに思うこと」』 

【実施概要】

赤く色づいたさくらんぼ。同じものは1つとない。その中で一番を探してみよう。
他の子と競う必要はありません。きっと君たち様々な一番が浮かんでくるはずです。
一番を探す君なりのコツを見つけよう。

同日午前中は、似鳥昭雄氏(株式会社ニトリホールディングス 代表取締役会長兼CEO)とLEARNディレクター中邑(東京大学先端科学技術研究センター シニアリサーチフェロー)の教育対談が予定されています。

【実施期間】

2023年7月23日(日)(8:45受付開始) 

【実施場所】

小樽芸術村 及び ニトリ観光果樹園

【集合場所】

7/23 8:45 小樽芸術村 旧三井銀行小樽支店入口(北海道小樽市色内1-3-10)

*電車で参加の方は、小樽芸芸術村からニトリ観光果樹園まで送迎が可能です。

【解散場所】

7/23 8:45 小樽芸術村 旧三井銀行小樽支店入口(北海道小樽市色内1-3-10)

*電車で参加の方は、ニトリ観光果樹園から小樽駅まで送迎が可能です。

【タイムスケジュール】*若干の変更の可能性があります。

7月23日(日)
8:45 受付(小樽芸術村 旧三井銀行小樽支店にて)
9:00-10:00 教育講演「子育てに思うこと」
 話し手:株式会社ニトリホールディングス 会長 似鳥昭雄氏
 聞き手:東京大学先端科学技術研究センター 中邑賢龍氏
10:00-11:00 ニトリ観光果樹園へ移動

*車で参加の方はご自身のお車でご移動ください。
*車が無い方はマイクロバスによる送迎があります。

11:00-12:30
 子どもプログラム「果樹園で1番○○なさくらんぼを探せ」
 保護者プログラム「アーティスト鈴木康広氏と果樹園を楽しむ」
12:30-13:30 ジンギスカン(BBQ式)を楽しみながらの懇談会
14:00 終了・解散

*電車で参加の方は小樽駅までお送りすることが可能です。

【募集対象・人数】

小学1年生〜18歳までの子どもとその保護者 20組40名

*子どものみの参加も可能です。
*活動は親子別の活動となります。
*応募多数の場合は抽選となります(北海道内の子どもさんを優先させて頂きます)。
*新型コロナウィルス感染対策を徹底し実施いたします。

【費用】

プログラム参加費 無料

*旅費・宿泊費は自己負担となります。

【応募期間】

期間①:2023年6月26日(月)から2023年7月5日(水)24:00まで
期間②:2023年7月6日(月)から2023年7月12日(水)24:00まで

*希望する方は、早めにご応募ください。
*期間①で定員に達していない場合のみ期間②の募集を行います。

【応募方法】

下記サイトよりお申し込みください。応募書類により選考もしくは抽選をいたします。

*現在打ち込んでいることや、プログラムの志望動機等を記載いただきます。

【選考結果】

『君は透明人間を撮れるか? 〜小樽芸術村プログラム〜』
『果樹園で1番○○なさくらんぼを探せ 〜余市果樹園プログラム〜』/ 教育対談『子育てに思うこと』応募者どちらも、2023年7月14日までに、申込み時登録のメールアドレスへお知らせを予定しております。
採択者は、その後7月15日までに出欠最終確認をお願いしております。

【プログラムに関するお問い合わせ先】

LEARN with NITORI@東京都品川区『お屋敷の秘密を探せ! 〜日本文化を学ぶ〜』『お屋敷でゆっくり、子育て作戦会議』 
2023年5月13日(土)

LEARN with NITORI

<LEARN with NITORI 2023 @東京都品川区 募集要項>

子どものためのプログラム『お屋敷の秘密を探せ! 〜日本文化を学ぶ〜』
保護者のためのプログラム『お屋敷でゆっくり、子育て作戦会議』

こちらのプログラムは終了しました。活動報告はこちら。

【実施概要】

東京都品川区にあるお屋敷の秘密を探せ!
1941年に建てられた6422平方メートルの広大な敷地にたたずむ2階建ての和風邸宅。
普段は非公開のお屋敷には、秘密がたくさん隠されている。
ここには、どんな思いがこめられているのか。
君たちは、その秘密を暴けるか?

【講師】

堀田季何氏

堀田季何

俳誌「楽園」主宰、歌誌「短歌」同人。現代俳句協会理事。芸術選奨文部科学大臣新人賞、現代俳句協会賞。詩歌集に『惑亂』『亜刺比亜』『星貌』『人類の午後』。多言語多形式で創作。

【実施場所】

2023年5月13日(土)10:30-18:00(10:15受付開始)
志髙荘

【集合・解散場所および時間】

集合:10:30 志髙荘
解散:18:00 志髙荘
※詳細は、参加者にご連絡します。

【スケジュール】*変更の可能性があります。最新情報はこちらのHPにアップしていきます。

〈子ども〉
10:15 志髙荘集合
10:30-15:00 「お屋敷の秘密を探す!邸宅編」
15:00-16:30 「お屋敷の秘密を探す!俳句編」(講師:堀田季何氏)
16:30-17:30 似鳥会長との座談会(講師:株式会社ニトリホールディングス 会長 似鳥昭雄氏)
17:30-18:00 まとめ 18:00    解散

〈保護者〉
10:30-12:00 「お屋敷の秘密を探せプログラムとは」・交流会
12:00-13:30 ゆったりしたランチ会
13:30-15:00 子育て相談会
15:00-16:30 「お屋敷の秘密を探す!俳句編」(講師:堀田季何氏)
16:30-17:30 似鳥会長との座談会(株式会社ニトリホールディングス 会長 似鳥昭雄氏)
17:30-18:00 まとめ
18:00    解散

【募集対象・人数および注意事項】

中高生の親子10組20名程度
*中高生のみ、保護者のみの参加も可能です。
 ただし、応募者多数の場合は、親子でのご参加を優先させていただきます。
*子どものプログラムには自由に保護者の参加・見学はできません(一部保護者プログラムに含まれます)。

【費用】

参加費:無料
*現地までの交通費は各自でご負担ください。

【応募期間】

2023年4月30日(日)24:00まで

【応募方法】

下記サイトよりお申し込みください。応募書類により選考もしくは抽選をいたします。
*現在打ち込んでいることや、プログラムの志望動機等を記載いただきます。

【選考結果】

2023年5月2日頃に、申込み時登録のメールアドレスへお知らせを予定しております。

【プログラムに関するお問い合わせ先】

主催:東京大学先端科学技術研究センター・(株)ニトリホールディングス

LEARN with NITORI@静岡県熱海市『たけのこの秘密に迫れ』
2023年4月15日(土)〜16日(日)

LEARN with NITORI

<LEARN with NITORI 2023 @静岡県熱海 募集要項>

『たけのこの秘密に迫れ』

こちらのプログラムは終了しました。 ありがとうございました。

【実施概要】

君は、竹林に入ってみたことがあるかい?
君の身長の何倍もある竹が、たくさん生えているその地面の下から、
小さな「たけのこ」が顔を出しているのを見たことがあるかい?
土に覆われている小さな「たけのこ」はどうやって探せばいいのだろうか?

「たけのこ」は1日でどれくらい伸びるのだろうか。 どの「たけのこ」が、一番伸びるスピードが速いのだろう? 「たけのこ」の形は、全部同じなのだろうか? 今回は竹林に入って「たけのこ」の秘密に迫ってみよう。

【実施期間】

2023年4月15日(土)〜16日(日)

【実施場所】

静岡県熱海市

【集合・解散場所】※ 時刻は前後する可能性があります。

◆4月15日(土) 14:15 ニトリ銀山(静岡県熱海市梅園町27-2) 集合
※駐車場あり
※ニトリ銀山への集合が難しい場合は「JR来宮駅改札前」に14:00集合でも可
◆4月16日(日) 12:00 ニトリ銀山 解散

【タイムスケジュール】※ 時刻は前後する可能性があります。

◆4月15日(土)
14:15 ニトリ銀山集合
14:45 オリエンテーション
15:00 プログラム開始
【子ども】「たけのこの秘密に迫れ!part 1」@竹林
【保護者】「プログラムの趣旨説明&子育て相談会」@ニトリ銀山
17:30 ニトリ会長との対話
20:00夜のイベントへ参加
21:00 宿泊施設帰着

◆4月16日(日)
8:45 宿泊施設出発
9:30 プログラム開始
【子ども】「たけのこの秘密に迫れ!part 2」@竹林
【保護者】「たけのこ掘り」@竹林
11:00 まとめ
12:00 ニトリ銀山解散

【募集対象・人数】

小学年生〜中学校3年生までの親子20組程度
活動は親子別の活動となります
宿泊は親子同室となります
プログラム参加・宿泊が自分でできる中学生以上は子どものみで参加可能です

【費用】

参加費:無料
宿泊費:415()の宿泊費は無料
旅費:集合場所までの費用は自己負担
プログラム活動場所から宿泊施設までの往復はバスで送迎いたします
415()夕食および416() 朝食は運営側で用意します

【応募期間】

2023323日()から 202244日(24:00まで

【応募方法】

下記サイトよりお申し込みください。

*現在打ち込んでいることや、プログラムの志望動機等を記載いただきます。

【選考結果】

46()までに選考結果をご連絡します。
採択者は48()までに参加確認のご返信をお願いします。

【プログラムに関するお問い合わせ先】

LEARN with NITORI 2022 @小樽市・余市町『美術館でハンティング 君が歴史の証拠をつかむ』 『果樹園で1番のさくらんぼを探せ』 『教育講演「昔の子育てに学ぶ」』
2022年7月23日(土)

learn with NITORI_2022

<LEARN with NITORI 2022 @小樽市・余市町 募集要項>

『美術館でハンティング 君が歴史の証拠をつかむ』
『果樹園で1番のさくらんぼを探せ』
『教育講演「昔の子育てに学ぶ」』

こちらのプログラムは終了しました。 ありがとうございました。

君の見方は人と違うって言われないか?
みんなと同じものを見ないことで叱られるのはおかしいと思わないか?
人は皆違うのが当たり前。でもいつの間にか人と同じように見ることが正しいと思うようになっていく。その方が自分で考えなくてもいいから楽だという子どももいる。
でも同じものを見ていたら本当に大切なものを見落としてしまう。
誰も見てないから新しい面白い発見がある。
違っていてもきちんと説明すれば分かってもらえる。
ここは違いを楽しむ場所。

今回は以下の2つのプログラムを設定しました。

●プログラム1

『美術館でハンティング 君が歴史の証拠をつかむ』

【実施概要】

美術館の中の収蔵品には様々な人や動物や昆虫が隠れている。新しくオープンした小樽芸術村西洋美術館に双眼鏡を持ち込み。君にしか見えてないものを探してみよう。
君が見つけたものが様々な歴史を教えてくれる。

【実施期間】

2022年7月23日(土)(13:00受付開始)

【実施場所】

小樽芸術村 西洋美術館
(北海道小樽市港町6-5)
*翌日の似鳥昭雄氏の教育講演会を希望される方は参加可能です。 実施場所等はプログラム2をご参照ください。

【集合場所】

7/23 13:00 小樽芸術村 西洋美術館入口

【解散場所】

7/23 16:00 小樽芸術村 西洋美術館入口

【タイムスケジュール】*若干の変更の可能性があります。

7月23日(土)
13:00-      受付(西洋美術館入口にて)
13:15-13:30  オリエンテーション
13:30-16:00  プログラム
                子ども「美術館でハンティング」    
                保護者「美術館鑑賞及び相談会」
16:00            終了・解散

7月23日(土)
13:00-      受付(西洋美術館入口にて)
13:15-13:30  オリエンテーション
13:30-16:00  プログラム
    子ども「美術館でハンティング」
    保護者「美術館鑑賞及び相談会」
16:00            終了・解散

【募集対象・人数】

歴史に興味のある小学校5年生〜18歳までの子どもとその保護者 10組20名
*子どものみの参加も可能です。
*活動は親子別の活動となります。
*応募多数の場合は抽選となります(北海道内の子どもさんを優先させて頂きます)。
*当日は子どもは双眼鏡をご持参ください。
*7月24日(日)の似鳥昭雄氏の講演会を希望される方は参加可能です。申込み時にその旨をご記入ください。
*新型コロナウィルス感染対策を徹底し実施いたしますが、状況によってはプログラム内容の変更や、延期および中止の可能性があります。

【費用】

プログラム参加費 無料
*旅費・宿泊費は自己負担となります。

【応募期間】

2022年7月4日(月)から2022年7月14日(木)24:00まで
*希望する方は、早めにご応募ください。

【応募方法】

プログラム2の後(ページの最後)に合わせて掲載しています。 最後までスクロールしてご応募ください。

【選考結果】

2022年7月16日までに、申込み時登録のメールアドレスへお知らせを予定しております。

●プログラム2

『果樹園で1番のさくらんぼを探せ』
『教育講演「昔の子育てに学ぶ」』

【実施概要】

赤く色づいたさくらんぼ。同じものは1つとない。その中で一番を探してみよう。他の子と競う必要はありません。きっと様々な一番が浮かんでくるはずです。

【実施期間】

2022年7月24日(日)(8:45受付開始)

【実施場所】

料亭湯宿 銀鱗荘 及び ニトリ観光果樹園

【集合場所】

7/24 8:45 料亭湯宿 銀鱗荘
(北海道小樽市桜1丁目1番地)
*電車で参加の方はJR小樽築港駅まで迎えに行くことが可能です。JR小樽築港駅入口に8:20にお越し下さい。

【解散場所】

7/24 14:00 ニトリ観光果樹園
(北海道余市町登町1102-5)
*電車で参加の方は小樽築港駅までお送りすることが可能です。

【タイムスケジュール】*若干の変更の可能性があります。

7月24日(日)
8:45 受付(小樽市 料亭湯宿 銀鱗荘にて)
9:00-10:00 教育講演「昔の子育てに学ぶ」
   話し手:株式会社ニトリホールディングス 会長 似鳥昭雄氏
   聞き手:東京大学先端科学技術研究センター 中邑賢龍氏
10:00-11:00 ニトリ観光果樹園へ移動
  *車で参加の方はご自身のお車でご移動ください。
  *車が無い方はマイクロバスによる送迎があります。
11:00-12:30 「果樹園で1番のさくらんぼを探せ」
  *果樹園の中にある君にとって1番のさくらんぼを探してみよう
  *ノギス、秤(はかり)、巻尺(まきじゃく)、糖度計などの道具を使って君の1番を探せ
12:30-13:30 ジンギスカン(BBQ式)を楽しみながらの懇談会
14:00  終了・解散
*電車で参加の方は小樽築港駅までお送りすることが可能です。

7月24日(日)
8:45 受付(小樽市 料亭湯宿 銀鱗荘にて)
9:00-10:00 教育講演「昔の子育てに学ぶ」
  話し手:株式会社ニトリホールディングス 会長 似鳥昭雄氏
  聞き手:東京大学先端科学技術研究センター 中邑賢龍氏
10:00-11:00 ニトリ観光果樹園へ移動
  *車で参加の方はご自身のお車でご移動ください。
  *車が無い方はマイクロバスによる送迎があります。
11:00-12:30 「果樹園で1番のさくらんぼを探せ」
  *果樹園の中にある君にとって1番のさくらんぼを探してみよう
  *ノギス、秤(はかり)、巻尺(まきじゃく)、糖度計などの道具を使って君の1番を探せ
12:30-13:30 ジンギスカン(BBQ式)を楽しみながらの懇談会
14:00  終了・解散
 *電車で参加の方は小樽築港駅までお送りすることが可能です。

【募集対象・人数】

小学校1年生〜18歳までの子どもとその保護者 20組40名
*子どものみの参加も可能です。
*活動は親子別の活動となります。
*応募多数の場合は抽選となります(北海道内の子どもさんを優先させて頂きます)。
*新型コロナウィルス感染対策を徹底し実施いたしますが、状況によってはプログラム内容の変更や、延期および中止の可能性があります。

【費用】

プログラム参加費 無料
*旅費・宿泊費は自己負担となります。

【応募期間】

2022年7月4日(月)から2022年7月14日(木)24:00まで
*希望する方は、早めにご応募ください。

【応募方法】

下記サイトよりお申し込みください。
*現在打ち込んでいることや、プログラムの志望動機等を記載いただきます。

【参加可否について】

『美術館でハンティング 君が歴史の証拠をつかむ』、『果樹園で1番のさくらんぼを探せ / 教育講演「昔の子育てに学ぶ」』応募者どちらも、2022年7月16日までに、申込み時登録のメールアドレスへお知らせを予定しております。

【プログラムに関するお問い合わせ先】

LEARN with NITORI 2022 @長崎県壱岐市 『壱岐の島の「美味しい」を探せ!』
2022年5月7日(土)〜8日(日)

learn with NITORI_2022

<LEARN with NITORI 2022 @長崎県壱岐市 募集要項>

 『壱岐の島の「美味しい」を探せ!』プログラム

こちらのプログラムは終了しました。 活動報告はこちら

【実施概要】

なんでもインターネットで検索をすれば学べる時代になっています。しかし、誰かが情報を書き込んでなければインターネットからその情報を見つけ出すことは出来ません。壱岐の島にはまだまだ君たちが知らない秘密が隠されています。君たちは、プロから取材の仕方を学び、インターネットを使わずに島を歩き、出会った人と話をする中で、壱岐の美味しいものとその秘密(歴史・農業・経済・物流・漁業・環境・テクノロジー)を発見することができるか?そしてそれを食すことができるだろうか?

保護者の参加も歓迎します。
子どもと離れて保護者チームで子育て研修やアクティビティを体験していただきます。

【実施期間】

2022年5月7日−8日(1泊2日)

【実施場所】

長崎県壱岐市各地域

【集合場所】

プログラムの都合上、芦辺港、および、郷ノ浦港が集合場所になります。
グループA 5/7 11:40 壱岐島 芦辺港
グループB 5/7 12:30 壱岐島 郷ノ浦港
*島外から参加の方は、こちらで事前予約・指定させていただきます。
*次のどちらかの船をご利用いただく予定です。
①ジェットフォイル: 博多港発 10:30 ⇒ 芦辺港着 11:35(大人4980円)
②フェリー: 博多港発 10:00 ⇒ 郷ノ浦港着 12:20(大人2490円)
https://www.kyu-you.co.jp

【解散場所】

5/8 14:00(前後あり) BBQ会場解散
*郷ノ浦港までお送りします。
*帰りの船は以下の便に間に合います。
①ジェットフォイル: 郷ノ浦港発 17:10 ⇒ 博多港着 18:20
②フェリー: 郷ノ浦港発 17:45 ⇒ 博多港着 20:10
https://www.kyu-you.co.jp

【タイムスケジュール】

5月1日〜6日の期間
事前研修:オンラインで約30分のビデオを見てもらいます
・人から話を聞き出す方法
・尋ねる時に最低限のマナーを守ろう
・記録の取り方

5月7日(土)
【子ども】
グループA 11:40 芦辺港に集合後オリエンテーション・自己紹介・グループ分け
グループB 12:30 郷ノ浦港に集合後オリエンテーション・自己紹介・グループ分け
オリエンテーション後-14:00
 ミッション「指定された食材の生産者を探し出し訪ねてみよう!」
 事前調査の作戦会議
14:00-17:00 現地調査
18:00 宿泊施設チェックイン・夕食

【保護者】
15:00まで 子どもの行動を観察
16:00-18:00 子育て研修会・相談会
18:30 島外保護者は宿泊施設、島内保護者は帰宅

5月8日(日)
【子ども】
各自のミッションに応じて、朝から食材探しとインタビュー
ミッション「食材購入とインターネットでは調べられない特ダネを聴き取れ!」
11:30までに食材を購入し、BBQ会場へ移動する
12:00 BBQ会場集合
12:00-13:30 報告会・BBQランチ
13:30-14:00 後片づけ・解散

【保護者】
9:00-11:30 おしゃべりしながらランチのご飯と味噌汁の準備
11:30-13:30 白いご飯と味噌汁と見つけた食材でBBQランチ
13:30-14:00 後片付け・解散

【募集対象・人数】

小学校5年生〜中学校3年生までの親子20組程度(子どものみの参加も受付けます)
*ただし、壱岐島内10組程度、島外10組程度を予定
*活動は親子別の活動となります。
*壱岐島外からの親子の部屋は同室になります。
*子どものみの参加も可能ですが、部屋に一人で宿泊できることが条件です。
*宿泊場所については、郷ノ浦地区、湯本地区、勝本地区を予定しています。チームによって宿泊場所が変わりますので当日お知らせします。
*新型コロナウィルス感染対策を徹底し実施いたしますが、状況によってはプログラム内容の変更や、延期および中止の可能性があります。

【費用】

参加費:プログラム参加費は無料です
宿泊費:5月7日の宿泊費は無料です(島内保護者は宿泊はありません)
旅費:壱岐島の芦辺港、および、郷ノ浦港までの費用は自己負担となります。
*芦辺港および郷ノ浦港からイベント実施場所、宿泊施設までは送迎いたします。
*芦辺港および郷ノ浦港からミッションのための移動は公共のバス等を利用します。その際の費用はLEARN事務局で負担いたします。
*5月8日昼食(BBQ)は一部ご負担ください(大人1000円、子ども500円を当日現金で徴収させていただきます)。
*その他の食費等は各自でご負担ください。

【応募期間】

2022年4月5日(火)から 2022年4月14日(木)24:00まで
*希望する方は、早めにご応募ください。

【応募方法】

下記サイトよりお申し込みください。
*現在打ち込んでいることや、プログラムの志望動機等を記載いただきます。

【選考結果】

2022年4月16日頃に、申込み時登録のメールアドレスへお知らせを予定しております。

【プログラムに関するお問い合わせ先】

主催:東京大学先端科学技術研究センター・(株)ニトリホールディングス
協力: 一般社団法人 サステイナブル教育開発機構 educore
   株式会社りとまる
   一般社団法人マリンハビタット壱岐

LEARN with NITORI_2022@静岡県熱海市『竹の子の変身を追え!』
2022年4月16日(土)~17日(日)

learn with NITORI_2022

<LEARN with NITORI 2022 @静岡県熱海市 募集要項>

『竹の子の変身を追え!』プログラム
 子どもプログラム / 保護者プログラム 募集

こちらのプログラムは終了しました。 ありがとうございました。

【実施概要】

土の中から顔を出し、どんどん天に向かって伸びていく竹の子。
1日で1メートルも伸びることもあるという。
「どの竹の子が一番伸びるスピードが速いのだろう?」
「竹の子は竹とつながっているのだろうか?」
「一番成長し太い竹はどこにあるのだろう?」
今回は竹の子と竹の秘密に科学的に迫る。

保護者向けのプログラムでは、たけのこ探索ツアーや子育て相談会を予定しています。

【実施期間】

2022年4月16日(土)〜17日(日)

【実施場所】

静岡県熱海市
*熱海駅からイベント実施場所、食事会場、宿泊施設まではバスで送迎いたします。

【集合場所】

4/16 13:00(前後あり) JR熱海駅 改札前集合

【解散場所】

【タイムスケジュール】

4/17 12:00(前後あり) JR熱海駅 改札前解散

4月16日(土)
13:00 熱海駅集合
13:30 竹の子林にてオリエンテーション
14:00【子ども】プログラム「一番伸びる竹の子を探せ! 一番太い竹を探せ!」
   【保護者】プログラム「ミニ講演会と相談会」
16:00 宿泊施設移動し、ニトリ会長との対話
夕食後 夜のイベントに出発
21:00 宿泊施設帰着

4月17日(日)
8:30 宿泊施設出発
9:00【子ども】プログラム「竹の子の成長測定・ 竹の子を掘り出せ」
     【保護者】プログラム「竹の子掘り」
11:00 まとめ
12:00 熱海駅解散

【募集対象・人数】

小学3年生〜中学3年生までの親子15組程度(小中学生のみの参加も受付けます)
*活動は親子別の活動となります。
*親子の部屋は同室になります。
*子どものみの参加も可能ですが、部屋に一人で宿泊できることが条件です。
*新型コロナウィルス感染対策を徹底し実施いたしますが、状況によってはプログラム内容の変更や、延期および中止の可能性があります。

【費用】

参加費:プログラム参加費は無料です
宿泊費:4/16分の宿泊費は無料です
旅費:JR熱海駅(JR東日本・JR東海)までの費用は自己負担となります。

*熱海駅からイベント実施場所、食事会場、宿泊施設まではバスで送迎いたします。
*4/16 夕食および4/17 朝食は無料です

【応募期間】

2022年4月2日(土)から 2022年4月10日(日)24:00まで
*希望する方は、早めにご応募ください。

【応募方法】

下記サイトよりお申し込みください。
*現在打ち込んでいることや、プログラムの志望動機等を記載いただきます。

【選考結果】

2022年4月11日頃に、申込み時登録のメールアドレスへお知らせを予定しております。

【プログラムに関するお問い合わせ先】

LEARN with NITORI 2021 @京都府京都市

對龍山荘たいりゅうさんそうプログラム~日本の建築・庭園・文化・歴史を考える2日間~』
2021年12月11日(土)~12日(日)

LEARN with NITORI2021

<LEARN with NITORI 2021 @京都府京都市 募集要項>

對龍山荘たいりゅうさんそうプログラム 〜日本の建築・庭園・文化・歴史を考える2日間〜』

こちらのプログラムは終了しました。 活動報告はこちら。

【実施概要】

京都東山にある對龍山荘で日本の建築・庭園・文化・歴史を考える2日間。
對龍山荘は、明治29~32年(1896~1899)にかけて伊集院兼常の別荘として建てられたものです。また、庭園は、伊集院兼常が作庭したものを基に七代目小川治兵衛(植治)が作り直しており、昭和63年(1988)には国の名勝に指定されています。
普段は非公開のこの庭で、造園師・歴史研究者・日本料理研究者・音楽家たちと共に、深く静かに語り合いましょう。

【実施期間】

2021年12月11日(土)13:30-18:00(13:00受付開始)〜12日(日)9:30-12:00
*コースにより日程が異なります。ご注意ください。

【実施場所】

對龍山荘
〒606-8435 京都府京都市左京区南禅寺福地町22

【集合場所】*変更がありました。ご注意ください!!

体験を楽しむコース  12/11 13:00 對龍山荘
大人の学びコース     12/11 13:00 對龍山荘
深く学ぶコース        12/11 12:45 ザ ロイヤルパークホテル「京都三条」ロビー
京都市中京区三条通河原町東入ル中島町74
荷物をホテルに預けて、13時には對龍山荘に移動します
*昼食を済ませて集合してください。
*時間厳守でお願いいたします。

【解散場所】

体験を楽しむコース 12/11 19:00 對龍山荘
大人の学びコース    12/12 12:00 對龍山荘
*体験を楽しむコース参加者の解散時間は変更の可能性があります。参加者は開催直近の最終案内を確認ください。

【開催内容】

*プログラム内容に一部変更の可能性があります。その場合はこちらのサイトでご案内いたします。

12月11日(土)13:00受付
13:30 -13:45  オリエンテーション
13:45 -14:45  建物案内「日本建築・美術品を楽しむ」(對龍山荘館長 小川史朗氏)
15:00 -16:00   庭園案内「庭を楽しむ」(植彌加藤造園株式会社 加藤武史氏)
16:15 -17:00 「日本食の文化」(料理研究家 土井善晴氏)
17:00 -18:00    似鳥会長との座談会(株式会社ニトリホールディングス 会長 似鳥昭雄氏)
18:00 -19:00   子ども達との食事会
19:00       解散
*体験を楽しむコース参加者はここまでになります。

12月12日(日)9:00受付
9:30 -10:30 「沈黙の中の音」對龍山荘および庭園内で無言で音を感じる時間(東京大学先端科学技術研究センター 教授 中邑賢龍氏)
10:30-11:15 「自然な生き方を考える」(東京フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター 近藤薫氏/料理研究家 土井善晴氏)
11:15 -12:00  まとめ
12:00           解散

【募集対象・人数】

下記3つのカテゴリーで子どもおよび大人の募集をします。

  1. 深く学ぶコース(12月11日-12日の2日間)
    応募が多数の場合、応募書類により選考させていただきます
    全国の日本の建築・庭園・文化・歴史などに興味のある中学生〜高校生までの子ども10名程度
  2. 体験を楽しむコース(12月11日のみ)
    応募が多数の場合、抽選により決定させていただきます
    京都府内および京都近県の對龍山荘を知りたい小学5年生〜高校生までの子ども10名程度(保護者と分かれてプログラムに参加できる子どもに限ります。保護者の同伴はできませんが、参加を希望する場合は大人の学びコースにお申し込みください)
  3. 大人の学びコース(12月11日-12日の2日間)
    応募が多数の場合、応募書類により選考させていただきます
    子どもの教育に関心のある大人10名程度

*活動は親子別の活動となります。
*プログラム参加費は無料です。

現地までの交通費は各自でご負担ください。
[深く学ぶコース] に応募した子どもの応募書類については、その応募が深い、面白い、ユニークなものは事務局より交通費の支給があります(事務局選考の後、結果ご連絡時に合わせてお知らせいたします)。
[深く学ぶコース] に選考された参加者のみ、12月11日(土)の宿泊費は無料です。宿泊場所は事務局で準備いたします。

[体験を楽しむコース] の参加者は、宿泊はありません。
[大人の学びコース] に選考された参加者に関しては、12月11日(土)の宿泊はご自身で確保、および、ご負担をお願いいたします。
*新型コロナウィルス感染対策を徹底し実施いたしますが、状況によってはプログラム内容の変更や、延期および中止の可能性があります。

【応募期間】

2021年11月14日(日)から2021年11月30日(火)24:00まで

【応募方法】

下記サイトよりお申し込みください。応募書類により選考もしくは抽選をいたします。
*現在打ち込んでいることや、プログラムの志望動機等を記載いただきます。

【選考結果】

2021年12月2日頃に、申込み時登録のメールアドレスへお知らせを予定しております。

【プログラムに関するお問い合わせ先】

LEARN with NITORI 2021 @宮崎県五ヶ瀬町 『子どものアルバイト体験 〜自分で働いて晩ご飯を食べよう〜』
2021年10月2日(土)

LEARN with NITORI2021

<LEARN with NITORI 2021@宮崎県五ヶ瀬町 >

『子どものアルバイト体験 〜自分で働いて晩ご飯を食べよう〜』

こちらのプログラムは終了しました。 活動報告はこちら。

【実施概要】

当たり前のように家で食べている毎日のご飯。
これは何円かかっているのだろうか?
自分たちで働いて、そこで得た収入で夕食を食べてみないか?


宮崎県の山の中にある五ヶ瀬町の農家さんでお手伝いをすると、働いた分だけ農作物がもらえます。でも農家さんにはお肉はありません。お肉を食べたくなったらどうする?物々交換?それとも換金する?
宮崎県の豊かな自然の中で、働くことの楽しさと産業・経済の仕組みを体験的に学んでみよう!

保護者向けのプログラムでは、五ヶ瀬町の探索ツアーや子育て相談会を予定しています。

【実施期間】

2021年10月2日(土)10:00-18:30

【実施場所】

宮崎県五ヶ瀬町

【集合場所】

宮崎県五ヶ瀬ワイナリー 10:00
住所:宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字桑野内4847-1

【解散場所】

同上

【タイムテーブル】

子どもプログラム
10:00-10:30 五ヶ瀬ワイナリー集合・オリエンテーション
10:30-12:00   田畑等での労働体験
12:00-13:00 昼食・休憩
13:00-15:00 田畑等での労働体験
15:00-17:00 移動・作戦会議・準備
17:00-18:00 労働で得た収入による夕食 
18:30-      終了・解散

保護者プログラム
・五ヶ瀬町探索ツアー
・子育て相談会
・働いてきた子ども達との夕食 など

【募集対象・人数】

宮崎県内の小学4年生〜中学生までの親子20組(小中学生のみの参加も受け付けます)
*活動は親子別の活動となります。
*現地までの交通費は各自でご負担ください。
*プログラム参加費は無料です。
*新型コロナウィルス感染対策を徹底し実施いたしますが、状況によってはプログラム内容の変更や、延期および中止の可能性があります。

【応募期間】

2021年8月30日(月)から2021年9月15日(水)17:00まで

【応募方法】

下記サイトよりお申し込みください。
*現在打ち込んでいることや、プログラムの志望動機等を記載いただきます。

【選考結果】

2021年9月20日頃に、申込み時登録のメールアドレスへお知らせを予定しております。

【プログラムに関するお問い合わせ先】

主催:東京大学先端科学技術研究センター・(株)ニトリホールディングス
共催:宮崎大学教育学部・地域資源創成学部
後援:宮崎市教育委員会・五ヶ瀬町教育委員会

このプログラムの翌日には、<LEARN with NITORI 2021 @宮崎県宮崎市> 教育対談『食事や音楽からAI時代の子どもの教育を考える』 を実施いたします。みなさまのご応募をお待ちしております。